ニュース

加藤勝信厚労大臣の評判や評価は?自宅待機期間や受診の目安など我々から見れば誤解に大炎上!

加藤勝信厚労大臣の評判や評価は?自宅待機期間や受診の目安など我々から見れば誤解に大炎上!

 

 

加藤厚生労働大臣が8日夜、記者会見し、新型コロナウイルスのPCR検査に向けた相談センターへの相談の目安とされてきた「37・5度以上の発熱が4日」について、見直しを明らかにされました!

 

 

加藤勝信厚労大臣の評判や評価は?自宅待機期間や受診の目安など我々から見れば誤解の発言に大炎上!を見ていきましょう。

スポンサーリンク

加藤勝信厚労大臣の自宅待機や受診の目安など我々から見れば誤解に大炎上!

 

 

事の発端はこちら

厚労省が2月17日に新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安として発表した「37.5度以上の発熱が4日以上続く」というルール。

これによって、4日間の自宅待機中に容態が悪化して亡くなるケースが報道され始めている。

世田谷区の社員寮で遺体で発見された単身赴任中の男性の場合、保健所に電話をかけてもつながらず、発熱から6日後にようやくPCR検査を受けたものの、陽性と判定されたのは死後だった。

(参照:「世田谷の社員寮、単身赴任中の50代男性が遺体で発見…死後に「陽性」判定」読売新聞 2020年4月28日)

短期間で容態が急変するケースが明らかになった以上、発熱後4日間は自宅待機させるルールは改めるべきではないか。

2020年4月29日の参議院予算委員会では、立憲民主党・蓮舫議員が加藤勝信厚労相にこの問題の改善を要望。

その結果、加藤厚労相から「発熱4日以上は検査要件ではない」という衝撃的な発言が飛び出し、物議を醸した。本記事では、この質疑を信号機で直感的に視覚化していく。

具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で直感的に視覚化する。

(※なお、色表示は配信先では表示されないため、発言段落の後に( )で表記している。色で確認する場合は本体サイトでご確認ください)

質問に対する加藤厚労相の回答を集計した結果、下記の円グラフのようになった。

<色別集計・結果>

●加藤厚労相:赤信号 93% 灰色 7%

*小数点以下を四捨五入しているため、合計は必ずしも100%にはならない

赤信号が93%と驚異的な割合を占めている。つまり、質問には一言も答えていない。いったいどのような質疑だったのか詳しく見ていきたい。

スポンサーリンク

実際の映像は筆者のYoutubeチャンネルで視聴できる。

「発熱4日以上は検査要件ではない」

問題の発言が飛び出した、蓮舫議員と加藤厚労相の質疑は以下の通り。

蓮舫議員:

「都内の単身赴任の社員寮で急死。発熱後も保健所に電話が繋がらなかった。検査を受けられたのは発熱から6日後。

そして、検査結果が出たのは亡くなった後だという報道もあるんですよ。

今の検査体制だと救えない命あるじゃないですか。著名な芸能人も自宅待機の間に重症化して病院に行って亡くなるとか。

家族が会えるのはお骨だとかおかしいじゃないですか。

やっぱり、このね、2月に決めた『熱が37.5度以上4日以上続く』『呼吸困難』『強いだるさ』。もうどんどん症例は変わってきてるんだから。

総理、この検査を受ける要件、緩和してください。総理*」

〈*蓮舫議員は安倍総理に質問したが、自民党・金子原二郎委員長はいつものごとく、安倍総理でなく加藤厚労相を指名〉

 

加藤厚労相:

「これは別に検査を受ける要件ではなくて、受診の診療の目安と言うことでありまして、これについては37.5度4日というのは要するにそこ以上超えるんだったら必ず受診をして頂きたい。

そういうことで出させて頂きました。そして倦怠感等がある。

この中には、よく、それも4日だ。

あるいは37.5度と倦怠感が両方だと。

まあ、こういう誤解はありましたから、それはそうではないんだ。

倦怠感があれば、すぐに連絡をして頂きたい。

こういうことは幾度となく周知をさせて頂いております。

あの、さらにまたそうした誤解があればですね、あの そうした誤解を解消するように努力をしていかなきゃならないと思いますが、(赤信号)

ただ、やっぱりそれ以前の問題として、先ほど申し上げた、やっぱり 保健所機能を含めて ですね、 そういったところが本来その機能が発揮できるように我々は一緒になってですね、 一つ一つのネック、 ボトルネックと言いましょうか、あー、課題を解決していく。

 

で、これ、 前と一緒じゃないかとおっしゃいましたけど、これ1個1個、本当に現場も相当努力をしながらやって頂いております。

えー、 東京都においては医師会がPCR検査やりましょうと手をあげて頂いております。

そして、中には、えー、 今我々PCR検査の人手という問題がありますんで、歯科医師の方にも協力をお願いいたしました。

そうやって一つ一つ乗り越えながらですね、 地域と一緒になって、えー、ち、 国民の皆さんがあるいは地域の皆さんが安心していける、こういう状況を1日も早くつくるべく努力をさせて頂きたいと思います。(赤信号)」

スポンサーリンク

蓮舫議員:

「誤解をしたのは保健所とか国民が悪いんですか?政府がずっと説明してきたじゃないですか。

尾身副座長も3月10日のこの予算員会で、『PCR検査のキャパシティの問題があったから、そして、今回の場合は症状が長く続くから、まあ5日ぐらいまで、まあ一般の人は3日ぐらいまで。

4日というのが普通の人です。』

すごくざっくりとした説明をしたんですが、それを受けて厚労省は『4日以上、37.5度以上、だるさ、厳しさ、息苦しさ』 だから電話相談したら、あなたは典型例に合わない。

まだもっと家に居てくれ。その症状だと、この外来に繋げませんって断られてるんですよ。誤解じゃないでしょ。誤解を生んだのは厚労省の説明じゃないですか」

加藤厚労相の答弁は1段落目、2段落目ともに論点をすり替えており、赤信号とした。

1段落目
【質問】検査要件の緩和
↓ すり替え
【回答】受診目安の定義

2段落目
【質問】検査要件の緩和
↓ すり替え
【回答】検査能力の向上

37.5度以上が4日間続くことは「検査を受ける要件ではない」という問題の発言は1段落目の冒頭から始まっている。

この4日間ルールを理由に検査を受けられなかった感染者がいることは明らかであるため、この発言を含む1段落目は虚偽答弁ではないかと筆者は当初は考えていた。

だが、改めて厚労省が2月17日に出した事務連絡に目を通したところ、確かに加藤厚労相の答弁通り、「相談・受診の目安」として「風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方」と記載されている。

スポンサーリンク

 つまり、1段落目で加藤厚労相は決してウソは語っていないと捉えることもできる。

受診の目安については、2月17日に厚労省が出した事務連絡と確かに一致しているからだ。だが、加藤厚労相は厚労省が示した「受診の目安」(=37.5度以上が4日以上)と質問で問われた「検査の要件」を意図的に区別しているのではないか。

そして、あくまで受診の目安として示した4日間ルールを、保健所や相談者は検査要件だと勝手に誤解したと主張している。とてつもなく卑劣だと思う。しかも、ご飯論法で悪名を轟かせた加藤厚労相らしく、この内容を平然と答弁している。

蓮舫議員も答弁後に指摘している通り、「4日以上、37.5度以上」の基準に合わないという理由で検査を拒否された相談者が大勢いることは周知の事実であり、死者まで出たというのに。

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200504-00218329-hbolz-soci&p=2

スポンサーリンク

加藤勝信厚労大臣の評判や評価は?自宅待機や受診の目安など我々から見れば誤解に大炎上!

 

 

加藤大臣は失格です。必要な人に検査ができるようにする施策はこの3ヶ月間、何一つ実施しなかった。検査を受けられるには、保健所だけに負担をかけてせいで全く受けられなくなっている。保健所のキャパシティは満杯。それでも言い訳しかしない大臣は不要。保健所に任せている事自体が他人任せなのだから。なぜ大学や民間研究機関、コールセンターの活用など検査体制の見直しに着手してこなかったのか全く理解出来ない。こんな大臣ならいなくても構わない。

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

 

 

そもそも厚労大臣なのに、コロナ対応を別の人がおこなっていることが、この人の能力の無さをあらわしている。お友達内閣でとりあえず適当に大臣を割り振った弊害だろう。

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

 

 

必死に言い訳する大臣…、自分の言葉一つで失われる命があることを今一度自覚してほしい。自分が先頭に立ってこの事態を少しでも改善しよう、問題点を明らかにしよう、国民に安心感を、という姿勢が一切見えない。

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

スポンサーリンク

国家賠償に発展してもおかしくないと私は思う。
国が検査を受けさせることの努力をしない、または検査することを拒否している。

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

 

 

1月下旬、武漢からのチャーター便で帰国した邦人の受け入れ先がやっと見つけた民間のホテル「三日月」という時に嫌な予感がした。クルーズ船の人たちを船内に閉じ込めたままの対応といい、このPCR検査が結局拡大できなかった理由のすべての原因は感染者の収容先をしっかり確保しようとしなかった政府の責任。2月一か月十分時間があったにもかかわらず、政府の動きは人命軽視か!と思うぐらい鈍かった。保健所も空き病床少数を見ながら検査の許可を決めていたのでPCR検査数は一向に拡大していかなかった。医療崩壊を隠れ蓑にした政府の準備の怠慢は大罪に値する。表向きは「国民の生命、安全を守るのがこの政府の最大の使命」と繰り返し言っていただけに、国民はこの政権の欺瞞体質を今後厳しく追及していくべきだと思う。この状況は政府の国民軽視、お友達優遇、経済優先主義という体質が招いた人災とも言うべきこのコロナ禍の日本の実態であると思う。

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

 

 

厚労省による初動のおかしさとその後の対応の拙さは無症状・軽症感染者の隔離方針にもあり、宿泊療養を圧倒的に上回る自宅療養の多さに繋がっている。
自宅療養中の容体急変や死亡、家庭内感染といった危険性のほか、無症状・軽症ゆえに買い物やストレス解消で出歩いて感染を拡げる可能性もあり、自宅療養の弊害は早くから指摘されていた。
厚労省は3月1日に病床が不足した際の軽症者等の自宅療養を指示し、転じて宿泊療養の併用を容認したのは4月2日、そして4月23日に宿泊療養を基本とするとしたものの自宅療養の選択余地を残している。対応の遅さはもとより措置入院の代替としての宿泊療養を運用しづらくしたままの厚労省は批判されて然るべきだ。
自宅療養開始後2週間を経過すればPCR検査なしで療養解除が可能な点も含め、本来あるべき隔離システムから程遠いとしか言いようがない。

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

スポンサーリンク

ある医療機関では、
1.体温が37.5度以上の状態が4日以上続いている
2.呼吸困難や強いだるさがある
の二つが揃っただけでは検査はできない。
この二つに、次のうちの一つが加わった場合に、医師が必要と認めれば診断をオーダーできる、という注意喚起が出ていました。
3.陽性確認者と濃厚な接触があった
4.感染拡大国、国内の感染拡大地域に一日以上(だったかな?)滞在歴がある
5.(忘れた)
なかなか、検査にはたどり着けないのだなと思いました。
あるいは、患者をけん制するためのはったりかもしれませんが。

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

 

 

では誤った解釈をして、検査を断られ亡くなった方の遺族は、保健所の職員/地方自治体、国を相手取って損害賠償請求を起こしても良いのかな。
それじゃあ第一線で頑張ってくださっている保健所の皆さんや医療関係者の皆さんに失礼じゃ無いですか?
国は行政府の人たちは一体何を守ろうとしているの?彼らのメンツを守るために国民は犠牲になっても良いと言う事?

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

スポンサーリンク

検査要件ではなく目安、ルールではなく目安、実際、当時から「目安」と言っていたし、「検査要件でないのは事実」なのだろう。

ただ、目安を示し「目安を元に判断するよう指示」があったら、それは「事実上の検査要件」になってしまう。そのことは「政治家として予見しなきゃダメ」でしょ。

むしろ「予見した上で、言い訳できるよう、目安にした」ように思える。
国民が怒っているのは、そういうところだと思う

引用: https://headlines.yahoo.co.jp/article?

スポンサーリンク